マラソンは一定ペースが鉄則!

チームアオヤマのお客さまのサポートで4分20ペースで20k!
1周1.3k×15周なのでリズムを掴んで淡々と走るだけ。
あまり周回コースは好きじゃないのですが、
意外とこのコースでのペース走好きです。

100m毎に表示があるので、
リズムが揃えばなにも考えずに走ることができます。

マラソンはペースを守ることが一番大事。
しっかり刻んで走れたので、
本番は楽しんで走っていただきたいです♪

リラックスが肝心!ダイナミックに走るドリル♪

本日の稲毛ランニング教室は・・・
リラックスした腕振りと骨盤周りのドリルを多めに入れて、
脱力しつつもダイナミックな走りを作っていきました♪

ひとつのドリルとして、
スキップを高く飛んでから走るというのがあります。
最大限にお尻とハムストリングを伸縮させることにより、
実際に走るときの動きでも伸びのある走りになってきます。

教室で走るコースでは富士通陸上部の選手も走られていて、みんなで観察!
特にケニア?の選手の動きがしなやかで惚れ惚れしました。
軽く走っているように見えるのにすごく速い!
遅れて日本人選手がやってきたのですが、全然走り方が違いましたね。

明日東京マラソンに出られる2人を囲んでパシャり♪
黄色い方はスカイツリー役ってことで。

image

稲毛ランニング教室の3月スケジュールです!
初心者の方から、フォーム改善、タイムアップをされたい方まで
どなたでもご参加できますので、ぜひ一緒に走りましょう♪

■3月14日(土)10:15~12:00
集合場所:検見川の浜無料駐車場(千葉西高校隣)
内容:ランニング基礎ドリル、マイペース走

■3月14日(土)15:15~17:00
集合場所:検見川の浜無料駐車場(千葉西高校隣)
内容:ランニングドリル、JOG、階段TT

■3月18日(水)10:15~12:00
集合場所:検見川の浜無料駐車場(千葉西高校隣)
内容:ランニング基礎ドリル、マイペース走

■3月18日(水)19:15~21:00
集合場所:なかよし公園
内容:ランニングドリル、レクリエーション、JOG

uno2

稲毛ランニング教室ウノカペリホームページ
http://www.keiyo-isc.org/running/

ウノカペリFacebookページ
https://www.facebook.com/unocapelli

一番身近な運動・・・歩き方走り方って奥が深い!

土曜はセミナー2本立て!
午前中はGRADFIVERUNNING TECNIQUE LESSON
OWS TECNIQUE LESSONに続き、ランニングバージョンです♪
青山一丁目にあるCafe Crewにて開催。
大学の先輩のお店でランチ付きイベントにしました!
走ったら・・・お腹空きますもんね。

ランニング・・・子供の時は自然に走れていたはずなのに、
大人になると、あれれれ?って方多いと思います。

なぜそうなってしまうのか?どうしたら改善できるのか??
そういったことを柔軟性や筋力、様々なドリルからアドバイスさせていただきました。

参加者のみなさん、苦戦していましたね~
でもこれができればカナリ脚が楽になりますよ♪

ランチを食べて、実技部分の映像をチェック!
こうやって客観的に見ることが大切です。

image

また定期的に開催していく予定です!

私はコーチングの師匠、青山剛コーチにランニングを学んでいます。
走れちゃうからこそ走り方ってなかなか学ぼうとしないのですが、
走り方を理解して正しく走れれば、泳ぐのも、なんのスポーツでも基本は一緒です。
楽しく♪ 速く走るためにも!ケガをしないためにも、ぜひ皆さんにも知ってもらいたいです。

昨日は浦安にて青山コーチの走らないランニングセミナーのサポートでしたが、
走るのって奥が深いなと毎回感じると共に、毎回参加者の方の動きを見て勉強になっています。

腕振りはなんのためにするのか、脚はどうやって動くのか、
どこの部分を使えると身体が前に進むのか。
頭で理解するとより走りが良くなります。

なぜそうなってしまうのか?
それを知り改善していくことが、怪我なく正しく走るために必要な作業です。
ランニングは距離を積めば良いってものではありませんよ!

セミナーにご興味がある方はコチラ↓↓↓をご覧ください♪
●千駄ヶ谷  http://www.team-aoyama.com/
●浦安(舞浜) http://goo.gl/nWssWg

ペース走は一定の心拍で走りましょう!

彩湖にてペース走のサポート!

キロ4:25設定で20k。今日はなかなか風があり走りごたえがありました!

走った後はSUUNTO AMBIT3でデータをチェック。
BluetoothですぐiPhoneに取り込めるので、
今日の走りはどうだっかを解析することができます。

ペース走で気を付ける点は、心拍が一定で走れているかどうか。

向かい風・上り坂はペースが落ちてOK。
追い風・下り坂はペースが速くなってOK。

心拍数のグラフがジグザグになるのがNGです。
一定のペースだけを守っているとそうなりやすいので、
心拍数が一定になるようにペースを調整して走ってみましょう!

ではどれくらいが一定なのかを見てみます。

スント

※これは8k起伏があるコースを走った時のもの。
坂の走り方が上手くなると平地のペース配分も上手になります。

【グラフの説明】
①オレンジ→心拍
②真ん中の白→ペース(だいたい4分15くらいでした)
③一番したのジグザグしている白→高度

もし心拍数が③のジグザグになっていたら、
最後まで一定で走り切るのは難しくなります。

 

今日のペース走の途中でロンドン五輪マラソン代表の
藤原新選手が走られていたのに遭遇してモチベーションアップ↑↑↑

写真左上の黄色の方です!

良い走りを見るのはイメージトレーニングになりますね。

今日のお客様は別府大分マラソン、佐倉マラソンで自己ベストを狙います!
毎月合同で練習サポートさせていただき、切磋琢磨できているので楽しみです!

強風のコンディションで楽に走るためのコツ!

2015年初回の稲毛ランニング教室ウノカペリ
とても風の強い練習会となりました。

ご参加いただいた多くの方は
今週末に開催されるサンスポ千葉マリンマラソンに出場されるので
よいリハーサルになったことでしょう。

というのも、10kの折り返しを過ぎると
びっくりするくらいの向かい風になります。
そして17k過ぎからは海風をもろに受けて走ります。
ちなみに昨日は10m/s以上あったと思います。

向かい風や上り坂では頑張らず、息が続くペースで走り、
同じくらいのペースの人がいたら後ろにピッタリついて
風除けにして走るとだいぶ楽になります。

もうひとつ。
みぞおちから風を切って走るイメージを
持って走ってみると進む感じが得られます。

またスタート時は寒いことが予想されるので、
軽くジャンプをしたり、手を肩に置いて肩を回したりして
身体が冷えないようにしましょう!

そんなことをアドバイスさせていただき、
まだ元気があるメンバーでJOG60分を。

途中こんなジャングルジムも登って
一見遊んでいるようにも見えますが、
全身を使えるように、またバランス力アップの
トレーニングをしていきました。

子供はこういうことをして遊んでいるので、柔軟性があり
あんなにダイナミックで自然な走りになっているんです。

ジャングルジムもメニューにしてしまう
稲毛ランニング教室でぜひ一緒に楽しく走りましょう♪

⚫︎稲毛ランニング教室ウノカペリ
http://www.keiyo-isc.org/running/